· 

明けましておめでとうございます。ウェルビーイングなプランニングについて。

 明けましておめでとうございます。2019年が始まりました。1年が皆様にとってよい年であり、そして幸福度が高まる年であることを願っています。

 

 さて私には元日に毎年必ずやっていることがあります。それは「一年の計は元旦にあり」と言うように1年の計画を立てることです。

 

 計画を立てることは、長年「7つの習慣」を実践している中で身についている習慣です。ちなみにプランナーは、フランクリン・プランナーを使っているので、ほぼ「7つの習慣」のプランニング手法に沿って計画を立てています。計画について、「7つの習慣」にあった印象的なフレーズとして、

 

 "Fail to Plan, Plan to Fail"

 

というのがあります。「計画するのを失敗すれば、失敗することを計画することになる」というような意味です。

 

 さてこのように計画することは大切なのですが、ウェルビーング心理教育でも計画することは私たちのウェルビーング(幸福度)を上げると言われています。

 

 人生のビジョンを描く、目標を持つ、またその目標の達成に向けて努力する、これらは全てウェルビーングを高める行為です。そして忘れていけない視点は、目標に達成するプロセスを楽しむこと。歯を食いしばって、苦しみながら達成を目指すのではなく、強みを活かし、その過程を楽しみながら努力すること。目標達成はあくまでも旅行の終着点のようなもの。途中で寄り道したり、途中の景色を楽しんだりする気持ちが大切なのです。

 

 さて、ここで簡単に実際に私が行っているプランニング手法の紹介です。ベースは「7つの習慣」で紹介されている手法で、少しだけ自分なりにアレンジしています。

 

●長期的な夢やビジョンを書く。

 

 まずは長期的なビジョンを書いてみます。制限を取り払って自由に書きます。ビジョンというよりも夢と言ったほうが近いかもしれません。私は去年書いた「5年後の夢」というのがあって、これが長期的な指針になっています。今年は書き直すことはせずに、以前に書いたものを読み直すことだけしました。

 

●役割毎に年間目標を設定

 

 これは「7つの習慣」どおりに実施。ちなみに私は自分の役割として8つ設けています。ユニークな「クリスチャン」というカテゴリーもあったりします。そしてそれぞれの役割毎に、少し詳しく目標を書いていきます。具体的な目標が書けるものは書きますし、(例えばハーフマラソンに出るなど)、具体的なものがなければとりあえず項目だけ書いておきます。(韓国語の勉強をするなど)

 

●年間目標から月間目標を作成

 

 最後は年間目標をベースに月間目標を書いていきます。例えば毎月行うようなことなどです。例えば、ブログについては年間36件の記事を書くことを年間目標としたので、毎月の目標は、3件の記事を書く、ということにしました。

 

 これらを一通りやって元日の年間プランニングは終了。後は毎月、毎週、プランナーを使って、より具体化したり修正したりしています。

 

 プランニングにはいろんな手法があり、必ずこうしなきゃいけない、というものはないと思います。いろんなアイデアを取り入れながら、個人にあった手法を編み出していくとよいのではないでしょうか。

 

 ということで2019年最初のブログはプランニングについてでした。それでは皆さん楽しい目標を立てて、幸せな1年をお過ごしくださいね。