第1回目は手話にチャレンジしてみよう!です。手話はろう者とのコミュニケーションのツールです。つくばには筑波技術大学という、ろう者と視覚障がい者に特化した日本で唯一の大学があるんです。そのような大学がつくばにあることがすごいですよね。
手話にチャレンジすること、ろう者とコミュニケーションをとろうとするとちょっぴり幸せになります。それはウェルビーイング心理学の利他的行為(他人への思いやり、やさしさ)からくる幸せです。
ろう者の方は程度の差はあれ、耳が聞こえないことで不自由な生活をされています。そのような方達のことを気遣って、こちらからあゆみより、コミュニケーションをとろうをする思いやりの気持ちを持つが、私達を少し幸せにしてくれるんです。
つくばでは手話を学ぶ機会がたくさんあります。私の通っている教会でも毎週火曜日の夜で手話の勉強会があります。私も手話は初心者ですが、少しずつ学んでいきたいと思います。